投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「Esraj/Tabla Waka エスラジ/タブラ・ブログ」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
Esraj/Tabla Waka エスラジ/タブラ・ブログ
toshiwaka.exblog.jp
ブログトップ
国境を越えた南の島で活動しているエスラジ/タブラ奏者 若池敏弘のブログ
by Waka
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
中文
English
エッセイ
Profile
演奏予定
演奏暦
講義暦
音源
動画
CD Released
タブラ教室
エスラジ教室
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2003年 07月
2002年 01月
2001年 12月
2001年 01月
ファン
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
<
2010年 11月 ( 21 )
>
この月の画像一覧
11/10 Coromandel Express@台湾国際花の博覽会 Flower Expo
[
2010-11
-27 19:49 ]
11/9 印度音楽連盟@国立伝統芸術センター
[
2010-11
-27 19:42 ]
Coromandel Express myspace
[
2010-11
-20 12:39 ]
11/6 Coromandel Express&Tarana@台北当代芸術館
[
2010-11
-20 10:01 ]
11月5日 李昀陵コンサート
[
2010-11
-20 09:50 ]
11/5 印度音楽連盟 @国立伝統芸術センター
[
2010-11
-20 09:41 ]
新聞
[
2010-11
-14 10:12 ]
10/29-31 オリジナルサウンドフェスティヴァル 花蓮創意文化園區
[
2010-11
-13 13:23 ]
Rockin' on Coromandel !!!
[
2010-11
-10 00:11 ]
10/29 Coromandel Express Live on ICRT Radio Station
[
2010-11
-10 00:07 ]
10/23,24 第13回・2010印度音楽&舞踊の祭典サンギートメーラ
[
2010-11
-09 23:58 ]
10月16~17日 ShantaaL@國立傳統藝術中心
[
2010-11
-09 23:49 ]
10/13 Coromandel Express at Sappho de Base
[
2010-11
-09 23:43 ]
10/15 Coromandel Express
[
2010-11
-02 22:49 ]
10/13 Coromandel Express @ 國立傳統藝術中心
[
2010-11
-02 22:42 ]
10/12 Tarana@國立傳統藝術中心
[
2010-11
-02 22:37 ]
10/10 Orbit Folks@2010台中Jazz Festival
[
2010-11
-02 22:30 ]
10月9日 Coromandel Express@女巫店
[
2010-11
-02 22:25 ]
10/8 Coromandel Express @國立台湾大學
[
2010-11
-02 22:20 ]
10/5 印度音樂リズム理論@台灣大学
[
2010-11
-02 22:15 ]
10/2 Coromandel Express @ 海邊的卡夫卡
[
2010-11
-02 22:10 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
1
2
3
次へ >
>>
11/10 Coromandel Express@台湾国際花の博覽会 Flower Expo
今日のコロマンデルの演奏は花の博覧会会場です。
今月より台北で開催されている国際花の博覧会。
世界的にも大きなイベントで台湾のみならず世界各国から花を愛する沢山の人が訪れています。
野外ステージは前後左右あふれんばかりの沢山の人!
天候にも恵まれ、花と緑に囲まれた楽しい演奏会でした。
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-27 19:49
|
Trackback
11/9 印度音楽連盟@国立伝統芸術センター
2ヶ月にわたる伝統芸術センターでのアジア芸能イベント。
今日も我らが印度音楽連盟の出演です。
これからも毎週2回、毎回違った生徒と共に計8回の出演が決まっています!
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-27 19:42
|
Trackback
Coromandel Express myspace
最近活動が盛んになっている
Coromandel Express,
新曲もたくさんできています。
短いのですがdemo音源を数曲
http://www.myspace.com/coromandelexpress
にUPしました。
聴いてみてください。
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-20 12:39
|
音源
|
Trackback
11/6 Coromandel Express&Tarana@台北当代芸術館
台湾を代表する美術館のひとつ、台北当代芸術館で印度の秋の祭典、ディワリが催されました。
印度大使のみならず各国の大使も参加するかなり大掛かりなイベントです。
我らがCoromanderとTaranaも野外ステージで演奏に参加してきました。
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-20 10:01
|
Trackback
11月5日 李昀陵コンサート
国立伝統芸術センターでの演奏の後は台北にもどり、ポップシンガーの李昀陵のコンサートに参加してきました。
共演ミュージシャンは台湾を代表する大物ばかり。
会場はまだ新しいコンサートホール。
メディアやマスコミも沢山きていました。
かなり大掛かりに宣伝していたみたいで超満員の聴衆です。
李昀陵/Vocal
劉旭明/AG & EG
李守信/Drum
曾增譯/EP
連珮如/琵琶
李承育/Saxphone & Flute
梁志宇/Trumpet
陳舒蒂/ Trombone
黎旭瀛/EG
羅平雲/Guest vocal &Shaker
池田欣彌/EB & DB
若池敏弘/Tabla
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-20 09:50
|
Trackback
11/5 印度音楽連盟 @国立伝統芸術センター
先日に引き続き、タブラとシタールの生徒たちと作った楽団「印度音楽連盟」の国立伝統芸術センターでの演奏です。
今日も計3演奏、朝、昼、夕方の部に分けて沢山の人に印度音楽をたのしんでもらいました。
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-20 09:41
|
Trackback
新聞
先日の国立伝統芸術センターでの演奏が新聞に載ってました。
最近、知らないうちに私たちの活動が、新聞やテレビなどで取り上げられているようで
町を歩いているとよく「テレビで見たよ」と声をかけられます。
こんな形でも印度音楽が注目されるのは嬉しい限りです。
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-14 10:12
|
Trackback
10/29-31 オリジナルサウンドフェスティヴァル 花蓮創意文化園區
台湾東部の街、花蓮で開催されているオリジナルサウンドフェスティバルに参加してきました。
この音楽祭、台湾で活動するユニークなグループに焦点を当てた花蓮県が力を入れているかなり大きなイベントです。
今回は泊まりがけで3日間連続出演してきました。
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-13 13:23
|
Trackback
Rockin' on Coromandel !!!
この前の台湾大学でのCoromandel Expressの演奏がYoutubeに投稿されていました。
このときの演奏は音が割れていてもの凄かったのですが、聴いてみるとやはりすごい。
ロックバージョンのコロマンデルをお楽しみください。
ただし、再生される時は音量にご注意を。
ROCK N' ROLL !!
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-10 00:11
|
動画
|
Trackback
10/29 Coromandel Express Live on ICRT Radio Station
今日は朝からラジオ局の生放送に出演です。
ICRTは台湾で最も大きい英語放送局ということで、
会話は全て英語。
私たちの楽団「コロマンデル急行」の紹介と演奏ということで、40分ほど演奏とインタヴューに応じました。
英語教育に熱心な台湾人にはリスナーが非常に多く、
出演後に驚くほど多くの友人に放送を聞いたと言う反響をいただきました!
ラジオってこんなに多くの人に聞かれているのですね。
▲
by
toshiwakajp
|
2010-11-10 00:07
|
Trackback
1
2
3
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください